アフィリエイト広告を利用しています

エギ王Searchにシャローモデル登場!専用カラーの特徴と注目ポイントを解説【2025年新作】

2025年7月22日

2025年7月18日、ヤマシタの人気シリーズ「エギ王Search」に、ついにシャロータイプが登場しました。

発売は

発売日

  • 3号が2025年8月上旬
  • 3.5号が2025年9月上旬

と、秋イカシーズンに合わせたタイミングです。

今回のSearchシャローは、
「ベーシックタイプでは攻めきれなかった浅場で、高活性なイカを効率よく探る」
というコンセプトで設計されており、まさに秋のシャローゲームにうってつけのモデルです。

さらに注目すべきは、同時に発表されたエギ王Searchシャロー専用カラー4色
いずれも視認性・発光・アピール力にすぐれた配色がラインナップされています。

この記事では、

この記事のポイント

  • エギ王Searchシャローの特徴
  • 専用カラー4色の使い分け
  • 通常モデルとの違いや今後の展開予想


をまとめて、エギ王ファンやエギング初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

エギ王サーチに“シャロータイプ”が新登場!

2025年7月18日、ヤマシタから「エギ王Searchシャロー」が正式に発表されました。
エギ王Searchシリーズとしては初となるシャロー対応モデルであり、
これまで攻めきれなかった浅場に対応するための専用設計です。

コンセプトは「浅場×高活性イカ攻略」

ヤマシタ公式によると、本モデルのテーマは以下のとおり:

ベーシックタイプでは攻めきれなかった浅場で、
高活性なイカを効率よく探るためのエギ王SEARCHシャロータイプ。

つまり、

ポイント

  • 水深が浅くて通常のフォール速度だと速すぎる場面
  • 日中でイカが高活性なタイミング
  • サイトや表層〜中層でのステイ演出を入れたい状況


といったシーンに特化した、エギ王Searchといえます。

発売は秋イカシーズンにピッタリ

発売時期は以下の通りで、秋イカシーズンをしっかり狙った展開となっています:

サイズ発売時期
3号2025年8月上旬予定
3.5号2025年9月上旬予定

特に3号のリリースが8月というのは、初秋のシャローでの数釣りに直結
同時に、9月以降のサイズアップ狙いにも対応できる3.5号が続く点も絶妙です。

Searchの“弱点”を埋める新ポジション

これまでのエギ王Searchでもいくつか気になる点がありました。

気になる点

  • フォール速度が速め(3.2秒/m~2.8秒/m)
  • シャローやサイトでの使い分けが難しい

そこに登場したSearchシャローは、「Search=テンポ型」という概念を維持しつつ、浅場という新たな選択肢で活躍するモデルです。

専用カラーは全4色!シチュエーション別に解説

今回のSearchシャローでは、すべてのカラーがエギ王Searchシャロー専用です。
ただの色違いではなく、場面別に特化した役割を持つカラー構成になっています。

それぞれのカラーがどんな状況で活躍するのか、順に見ていきましょう。

ビリビリジェリー|澄潮・日中の切り札

ビリビリジェリー

出典:YAMASHITA

特徴

  • ネオンブライトブルーが澄んだ水中で強烈に目立つ
  • ホロのフラットサイドが光を拡散し、遠くのイカにも存在を知らせる
  • イエローヘッドはアングラーからの視認性が高く、サイトにも◎

おすすめ状況

  • 晴天・澄潮
  • サイトフィッシングや足元を意識したシャロー攻略

モリモリキャロット|濁り潮特化カラー

モリモリキャロット

出典:YAMASHITA

特徴

  • 本体はネオンブライトグリーン+金のフラットサイドで高アピール
  • 背中のオレンジカラーはイカとアングラー両方への視認性を両立

おすすめ状況

  • 濁りが入ったタイミング
  • 雨後の湾内/泥底シャローエリア
  • 日中の視界が悪いタイミング

ピーチキャンドル|ローライト&マヅメに効く

ピーチキャンドル

出典:YAMASHITA

特徴

  • ネオンブライトレッドピンクのフラットサイド
  • 背色も視認性が高く、ローライトでも見失わない配色

おすすめ状況

  • 朝マヅメ・夕マヅメ
  • 曇りや雨の日のシャロー帯
  • 薄暗いサイトゲーム時にも◎

アイリスパープル|光量不足を制す実戦型グロー

アイリスパープル

出典:YAMASHITA

特徴

  • 採用されているのは490GLOW
    → 紫外線が届きにくい場面でもしっかり発光
  • サイドの赤フラットがシルエットを強調し、イカに「違和感なく存在を伝える」
  • 実績の高い赤テープとの組み合わせ

おすすめ状況

  • 光量が極端に少ない状況
  • 夜釣り/朝夕マズメの奥シャロー
  • 視界の悪いエリア

従来のエギ王サーチと何が違う?

エギ王サーチシャローは、通常のエギ王Searchと何が違うのでしょうか?
ここでは、スペックの違いを一覧表にまとめたうえで、実釣への影響を解説します。

スペック比較

エギ王Search
エギ王Searchシャロー

出典:YAMASHITA

モデルサイズ重量沈下速度
ノーマル3号17g約3.2秒/m
ノーマル3.5号24g約2.8秒/m
シャロー3号15.5g約4.5秒/m
シャロー3.5号21g約4.5秒/m

沈下スピードが違う

エギ王Searchシャローは、フォール速度が大きく遅く設定されています
3号および3.5号どちらも4.5秒/mと遅くなっています。
これにより、浅場やサイトでのステイ演出が可能になり、スレたイカにも長く見せられるのが大きな特徴です。
またエギンガーにとって大敵である、根掛かりを回避できるメリットもあります。

実釣での使い分けポイント

使いどき適したモデル
深場・潮流ありエギ王 Search
浅場・サイト・スレエギ王 Searchシャロー

どちらを選ぶかは、水深・潮の速さ・イカの活性次第になりますが、
Searchシリーズを使い分けられるようになったことで、攻略の幅が一気に広がります。

カラー展開と今後の動きは?

今回のエギ王サーチシャローで発表された4色は、現時点ではすべてSearchシャロー専用カラーとして登場しています。

ですが、今後の展開によっては以下のような変化もあり得ると考えられます。

通常Searchにも展開される可能性あり

これらのカラーは、いずれもSearchらしい高活性対応型カラー
構成としても完成度が高く、通常フォールモデルにあっても違和感のないカラーです。
各カラーが特定状況にピンポイントで強い、SNS上での注目度が高く、反響が大きいです。
そのため、今後通常のエギ王Searchに展開されることも予想されます。

通常Searchの一部カラーが廃盤?

仮に、今後これらのカラーが通常Searchにも展開された場合、
すでに販売されているカラーとの入れ替え(=廃盤)が発生する可能性もあります。
特に販売実績が少ないカラーや、出荷時期が古いものから順に、ラインナップ整理の対象となる可能性も否定できません。
通常Searchのカラーが好きな方は、今のうちにストックしておくのが安心です。

人気はやはり「アイリスパープル」

アイリスパープル

現時点でもっとも注目されているのが、アイリスパープルです。
その理由は明確で、実績のある人気構成が詰まっているからです。

  • エギンガーに人気の赤テープ
  • ボディが490グローで暗所や深場でもイカに届く

この「赤+グロー」は、イカに対して最も抱かせやすい組み合わせのひとつ。
秋の朝マヅメ・夕マヅメ、濁り潮やサイトゲームにも対応でき、
幅広い釣り場で強みを発揮するカラーとして今後の定番入りも期待されます!

購入するべき?

エギング初心者の方にとって、悩ましいのは「このSearchシャローを買うべきか?」という点かもしれません。

正直なところ、このエギ王Searchシャローは“必須”ではありません。
特にエギングを始めたばかりの方は、まずは安定感のあるエギ王Kシリーズ(ムラムラチェリーなど)を選んだほうが、
釣果につながりやすい傾向があります。

一方で、すでにエギングを始めていて、

  • 根掛かりが多くて釣りづらい…
  • 通常フォールでは沈みすぎてイカを誘い切れない…

こうした悩みを感じている方には、エギ王Searchシャローは非常に有効な選択肢となります。
浅場や藻場などで根掛かりを避けながら誘いたいとき、フォールを遅らせてじっくりアピールしたい場面では、
エギ王Searchシャローの特性が大いに活きてきます。

まとめ|エギ王Searchが最注目される

今回発表されたエギ王Searchシャローは、
「Search=テンポよく探る」というシリーズの強みを活かしながら、
浅場対応という新たな武器を手に入れたモデルです。

発売タイミングは
3号:2025年8月上旬
3.5号:2025年9月上旬
と、秋イカのシーズンにぴったりハマるスケジュールです。

また今回発表された4色のカラーはすべてエギ王Search専用で、
特に赤テープ×490グローの「アイリスパープル」には注目が集まっています。

今後、通常モデルへのカラー展開やカラー入れ替えによる現行色の廃盤も考えられます。
どちらしても、今まであまり陽の目を浴びることがなかったエギ王Searchがこのタイミングで
注目の一つになったことは間違いありません。

-最新ニュース
-, , , ,