2025年6月、EVANGELIONと釣具ブランドDRESSの衝撃コラボが実現!
初号機・2号機をモチーフにしたマグパタとマグQが完全予約・数量限定で登場しました。既存の製品を流用し、エヴァの世界観を完全再現したデザインはまさにコレクターズアイテム。
この記事では各モデルの詳細、予約時の注意点、そしてエギ王ファンとして思わず妄想したくなるコラボの可能性まで、徹底的にご紹介します。
※2025年6月15日 7:00追記
公式HPおよび楽天市場にて、初号機および2号機のエギが完売しております。
Amazonでは販売継続していますが、近日中に売り切れると思うので、もし気になっている方は、早めに購入されることをオススメします。
「エヴァンゲリオン× DRESS」コラボ釣具が発表

2025年6月6日、釣具メーカー「DRESS」とエヴァンゲリオンの公式コラボ商品が発表されました。
コラボのテーマは「魚類捕獲計画」

出典元:DRESSオフィシャルサイト
DRESSといえば、タフなマグタンクやオリジナルカラーのフィッシュグリップで知られる実力派ブランド。そこに、『エヴァンゲリオン』が絡むとなれば、釣りファンはもちろん、アニメファンにも刺さる話題です。
▼主なコラボアイテムは以下の通り
- グラスパー グラディウス
- アルミプライヤー
- フックリリーサー&ケースセット
- バッカンミニ
- 防水トートバッグ
- ドレパンルアー
- イージーQマグネットTG
- MAG Q タングステン
- エアロベスト
- ブリバッグ
- 魚類捕獲計画ステッカー
コラボ商品の注目は?
エギンガーとして見逃せないのは、イージーQマグネットTG「初号機カラーのマグパタ」と、マグQ タングステン「2号機カラーのマグQ」のエギ!
どちらもエヴァンゲリオンをイメージしたカラーリングとなっています。

(イージーQマグネットTG(マグパタ™)/3.5号)

(MAG Qタングステン/3.5号)
出典元:DRESSオフィシャルサイト
パッケージ
DRESS様のインスタにてパッケージを含むデザインが発表されています。
パッケージはエヴァンゲリオン仕様になっており、非常に魅力的になっています。さらに”魚介類捕獲計画”と印字されているようです。
エギングのターゲットである"イカ"を意識して、
"魚類"ではなく"魚介類"になっています。非常にこだわりを感じますね!
エヴァ仕様の“マグパタ”と“MAG Q”を紹介

今回のコラボで最注目なのが、エヴァ初号機&2号機をモチーフにした特別カラーのマグパタ&MAG Q!DUELの人気シリーズに、エヴァンゲリオンの世界観を融合させたまさに夢の逸品です。
【初号機】x マグパタ
エヴァンゲリオン初号機をモチーフにした、特別仕様のエギ。DUELの製造協力のもと、「イージーQ® マグネットTG(マグパタ™)」をベースに開発。タングステン×マグネット重心移動機構で驚異の飛距離と安定性を実現。リアルな足の動きや強波動でイカを刺激し、実釣力も抜群です。
出典元:DRESSオフィシャルサイト
ベースはDUEL社のイージーQ® マグネットTG(マグパタ™)です。これに対して、エヴァンゲリオン初号機のモチーフである、紫と緑のカラーで構成されています。特筆すべき点は、ボディカラーの紫が専用カラーであることです。通常の紫とは違い、「メタリックパープルボディ」になっています。
紫のボディは非常に人気のカラーで、エギ界隈では定番の色ですので、実釣においても非常に期待が持てるカラーです!
【2号機】x マグQタングステン
エヴァンゲリオン2号機をモチーフにした、特別仕様のエギ。DUELの製造協力のもと、「マグQ タングステン」をベースに開発。強力磁石が球を固定し、シャクリでも重心ブレなし。潮流に反応するフィンが波動を生み、着水直後から高アピールを発揮します。
出典元:DRESSオフィシャルサイト
ベースはDUEL社のマグQタングステンです。これに対して、エヴァンゲリオン2号機のモチーフである、赤と白のカラーで構成されています。こちらも同様にボディーカラーの赤が専用カラーで「メタリックレッドボディ」になっています。
パープルボディと同様にレッドボディも非常に人気のカラーです。また、エギのサイズは3.5号であり、特に秋終盤の大型イカ狙いとなる夜間に強いカラーとなっています。
コラボは“予約限定&数量完全限定”

今回の『EVANGELION × DRESS』コラボアイテムは、“予約限定・数量完全限定”の商品となっている様です。
数量完全限定の意味=再販なし

さらに今回のエヴァコラボは「数量完全限定」として制作されています。
これはつまり、
✅ 一度限りの生産
✅ 再販の予定はなし
✅ 予約数に応じて生産数が決定される(と思われる)
という可能性が高く、欲しいと思う人は予約しておく必要があります。
実店舗の釣具屋に在庫品として並ぶかは今のところ不明ですが、確実に入手したい場合は、公式ホームページか各種ECサイトで予約申し込みしておいた方が安心です。
予約期間に注意!
公式発表によると、予約開始は2025年6月6日(金)からスタートしています。予約終了日時は明記されていないため、在庫数が埋まり次第、予告なく締め切られることも想定されます。
6月7日時点では、どちらの商品も在庫有りになっていますが、発売予定の9月までは予約しているとは思えないです。楽天市場でもみるみる在庫数が減っている状況ですので、購入しようか悩まれている方は、早めにポチっとした方が良いです。
迷ったら即予約が正解

今回のエヴァンゲリオンコラボは、見た目だけでなく実釣性能も高い本格的なエギになっています。
予約限定・数量限定というプレミア条件もあり、コレクターズアイテムとしての価値も高まっています。秋シーズン本番になった後に欲しくなっても、プレ値や中古品の購入になるかもしれませんので、ぜひお早めに予約することをオススメします!
ただ、買っても使えないかもしれない
SNSやニュースコメント欄を見ていても、このエヴァコラボ釣具に対して、「実戦投入はもったいない」という声もちらほら伺えます。私もこの点は完全に同意です・・・。
ボディカラーもよく釣れるのは分かっていて、マグパタ、マグQの性能も非常に好評であるため、釣果も期待できます。でも「海に投げる勇気が出ない」ですよねw
まさにコレクターズアイテムとしての魅力が詰まりすぎていて、“使わずに大事に飾っておく未来”が見えてしまいます。もちろん釣果も狙いたいけれど、手に入れたらまずはケースや棚行きになる気がしています。
だから2本買いする
そのため、私は各色2本づつの合計4本購入しました!よく言う、「実釣用・保管用・布教用」で合計6本買うか悩みましたが、この商品を布教用として活用できる自信はなく、「実釣用・保管用・保管用」になりそうだったので、あえて各色2本ごとの4本にしました。
また、特別仕様なので1本あたりの金額も通常のマグパタやマグQに比べてお高めになっています。通常のマグパタは1200~1500円で購入可能ですが、今回の特別仕様は2000円になっています。この金額で複数本ストックするのは難しいので、各色2本ずつの合計4本購入した流れになります。
エギ王もコラボモデルを出してほしい

DRESS × エヴァンゲリオンのコラボを見て、ふと思ったことがあります。
「エギ王も、こういう完全限定コラボやってくれないかな…?」
YAMASHITAといえば、国内エギング界を牽引する存在です。特にエギ王シリーズは、実用性だけでなくデザイン性にも定評があるからこそ、アニメ・ゲーム・アーティストなどとのタイアップも絶対に映えるはずです。
夢のコラボを想像してみた

コラボ対象としては色々と考えられますが、ここでは私が妄想で考えてみたコラボ商品を記載します。あくまで趣味の内容なので、興味がない方は読み飛ばしていただいて大丈夫です!
エギ王K × エヴァンゲリオン
- 軍艦グリーンをベースに、初号機カラーで「NERV仕様」に
- フロートアイを赤に変更、尾部にロンギヌスの槍マーク
- ステイ姿勢で“使徒を見据える”エヴァのような静かな威圧感
エギ王LIVE × 鬼滅の刃
- 炎柱・煉獄さんをイメージした赤ボディ
- スーパードリフト仕様で「爆裂ダート」再現!
エギ王Search × ポケモン
- ピカチュウをモチーフにしたラメ布+ネオンブライト
- ラトル音がピカチュウの電気を表現
- 布には“ほっぺたの赤”を再現したドット入り
こういった“釣れる×遊び心”の融合モデルの釣具が出たら、釣り人はもちろん、アニメやキャラ好きも巻き込んで釣り業界として盛り上がるのではと思います。
実用性だけじゃない、“語れるエギ”
もちろん、エギの本領は実釣性能の高さにあります。でもそこに「語れる要素」や「限定感」が加われば、釣り場での会話のきっかけにもつながります。
釣れる、魅せる、話せる。そんなエギの未来に、コラボモデルという可能性が加わることを、いちファンとして楽しみにしています。
エヴァコラボエギは即予約がオススメ

今回の『エヴァンゲリオン × DRESS』コラボは、単なる“デザイン重視の記念モデル”ではありません。
- DUELの大人気モデルがベース
- それでいて完全予約&数量限定
- 初号機・2号機の世界観を完璧に再現
- 専用のメタリックボディーカラー
もったいなくて投げられないレベルの完成度です。観賞用と実釣用の2本買っておくのが正解なのは間違いないです。そんな唯一無二の釣具の予約が開始されています。少しでも「いいな」と思った人は、DRESSのオンラインストアもしくは楽天(初号機/2号機)やAmazonで購入することをオススメします!
そして願わくば、いつか、エギ王でもこんな熱いコラボモデルが見られる日が来ることを。エギ王ファンとして心から楽しみにしています!
※2025年6月15日 7:00追記
公式HPおよび楽天市場にて、初号機および2号機のエギが完売しております。
Amazonでは販売継続していますが、近日中に売り切れると思うので、もし気になっている方は、早めに購入されることをオススメします。